閉じる
URLをクリップボードにコピーしました
直接参照URL:https://faq.tokai-grp.jp/libmo/web/Detail.aspx?id=30134
最終更新日 2023/08/08
利用中のプランにおいて、当月内の高速データ通信容量がなくなったらどうなりますか?
最大通信速度でご利用いただけるデータ通信量が当月利用分の上限を超えた場合、通信速度が
最大200kbps
に制限されます。
※従来プラン(なっとく1GB・なっとく5GBプラン・6GBプラン・10GBプラン)、は最大128kbpsとなります。
データ通信量が上限を超えた後も高速通信をご利用されたい場合は、データリチャージをご購入いただくことで、制限が解除され再び高速通信をご利用いただけます。
データリチャージはLIBMOマイページから手続きが可能です。
■LIBMOマイページ
https://mypage.libmo.jp/mypage/login/index
関連QA:データリチャージとはなんですか?
https://faq.tokai-grp.jp/libmo/web/Detail.aspx?id=30137
関連語
速度
制限
プラン変更
通信速度
容量
通信スピード
通信容量消費後
関連コンテンツ
使い切れなかった高速データ通信容量を繰り越しすることはできますか?
データSIMで利用できる「なっとくライトプラン」はどんなプランですか?
最低利用期間や違約金はありますか?
緊急通話電話番号(110、118、119)に発信できますか?
「なっとくプラン」では、高速データ通信容量を繰り越しできますか?
この情報により問題解決できましたか?
ご回答ありがとうございます。よりよいFAQをご提供するためにご意見・ご感想をお聞かせください。ご入力後、送信ボタンを押してください。※当フォームにお問い合わせをいただいてもお答えできかねますのでご了承ください。
送信