99:口座振替またはクレジットカード決済の申し込みをしたが、コンビニエンスストアの払込用紙が届きました。なぜでしょうか?
100:どういった支払方法があるのでしょうか?
101:検針から請求までの流れを教えてください。
102:支払方法を変更したいのですが、どうしたらよいでしょうか。
103:クレジットカード決済利用申込書・自動払込ご利用申込書のご契約住所はどこの住所を書けばよいでしょうか?
104:コンビニエンスストアの払込用紙を無くしてしまいました。
105:冬場のガス料金が高いのはどうしてでしょうか?
106:ガス使用量のお知らせに記載された金額と引き落としされた金額が違います。なぜでしょうか?
107:支払い済みですが、「未納ガス料金等請求及び供給停止予告について」というお手紙が届きました。
108:支払いが遅れてガスが止まってしまったが、支払いをしたのでガスを開栓してほしい。
109:料金設定の内訳を教えて下さい。
110:ガスの使用開始をしたいのですが、どうすればよいでしょうか?
111:保証金はなぜ預けるのでしょうか?
112:ガスの使用開始時には、必ず立ち会わなければならないのでしょうか?
113:ガスの使用停止をしたいが、どうすればよいでしょうか?
114:コンロの取付け方法、取外し方法を教えてください。
115:給湯器のお湯が出なくなってしまいましたが、どうしたらよいでしょうか。
116:お湯は使えるが、コンロが点火しなくなってしまいました。どうしたらよいでしょうか。
117:都市ガス用のガス器具をLPガスで使うことはできますか?
118:ガス給湯器の寿命はどれくらいでしょうか?
119:湯沸し器を使っている途中に火が消えてしまいます。どうしてでしょうか?
120:ガスが使えず、ガスメーターが点滅しています。どうすればよいでしょうか?
121:ガス臭いです。
122:ガス漏れ警報器が鳴りました。
123:ガス漏れ警報器は設置しなくてはいけないのでしょうか?
124:保安点検は必要なのでしょうか?
125:ダイレクトメールが届く。要らないので送らないようにして欲しい。
11500:お問い合わせ方法を教えてください。
13206:申し込みした日時を変更したい。
33591:コンロ電池交換
33592:ガスコードが外れない
33593:給湯器用リモコンチャイルドロック
33601:ガスメーターの復帰方法
33630:(冬期)給湯器のお湯が出ない。凍結防止について。
33748:コンビニエンスストアの払込用紙の支払期日が過ぎてしまった。
33752:湯沸器の電池交換
33753:ガスコンロが点火しない場合の対処方法
33755:ガス料金の受領書をメールに添付して送信したいのですが、添付ができません。
33764:給湯器凍結の予防
33771:給湯器の不具合 お湯が出ない(水は出るが燃焼しない)場合の対処方法