URLをクリップボードにコピーしました
直接参照URL:https://faq.tokai-grp.jp/t-com/web/Detail.aspx?id=33990
|
初めてメールの設定をする場合はどのようにすれば良いですか?(Windows/Thunderbird)
|
|
「Thunderbird」に初めてメールアドレスを設定する方法をご案内します。
<Thunderbirdの設定方法>
※本ページではバージョン:128.3.1esrを元にご案内いたします。
1. 「Thunderbird」を起動
スタート画面またはデスクトップから「Thunderbird」を起動します。
2. アカウントの設定
- メール設定の情報を入力し、「続ける」をクリックします。
あなたのお名前 |
差出人となる任意の名前 |
メールアドレス |
お客様のメールアドレス |
パスワード |
メールパスワード |
- 「Thunderbirdがメールアカウントの設定を見つけられませんでした。」の表示とともに、手動設定画面が表示されますので、それぞれ設定情報を入力します。入力をしたら「再テスト」をクリックします。

受信サーバー |
プロトコル |
POP3 |
ホスト名 |
pops.t-com.ne.jp |
ポート番号 |
995 |
接続の保護 |
SSL/TLS |
認証方式 |
通常のパスワード認証 |
ユーザ名 |
お客様のメールアドレスまたは、ご契約内容確認書に記載されている「メールアカウント」を入力。
※すでにお客様のメールアドレスが入力されている場合があります。 |
送信サーバー |
ホスト名 |
smtps.t-com.ne.jp |
ポート番号 |
465 |
接続の保護 |
SSL/TLS |
認証方式 |
通常のパスワード認証 |
ユーザ名 |
お客様のメールアドレスまたは、ご契約内容確認書に記載されている「メールアカウント」を入力。
※すでにお客様のメールアドレスが入力されている場合があります。 |
【注意】認証方式で「通常のパスワード認証」以外を選択した場合はエラーが表示される可能性がありますのでご注意ください。
- 再テスト中は「アカウント設定の検索:サーバーを調べています...」が表示されます。
- 「次のアカウント設定が、指定されたサーバーを調べることにより見つかりました:」と表示されたら「完了」をクリックします。
- 「アカウントの作成が完了しました」と表示されます。「完了」をクリックします。

3. 受信を確認する
- 「受信トレイ」をクリックしメールが受信されていることを確認します。
4. 送信を確認する
- 「+ メッセージ作成」をクリックしメール作成画面を表示させます。
- 宛先に「アカウント設定を行ったメールアドレス」、件名に「テスト」と入力し「送信」をクリックします。
- 「受信」をクリックし、先ほど送信したメールが受信されるかどうか確認します。
|